SSブログ
旅行-日本 ブログトップ

Moto GPのレスキュー [旅行-日本]

P9250616.JPG
9年ぶりにMoto GPを観戦してきました。Moto 2で小椋 藍が優勝、Moto GPで雨の中でマルク マルケスの予選トップに歓喜しました。2013年の時はMoto 2を走っていた中上や長島、Moto 3では今回優勝したジャック ミラーや多くの選手が走っていました。10年後は多くいるMoto 3日本人ライダーの誰がMoto GPを走っているでしょうか。そう言えば、ドリフト走行を楽しんでいるオーストラリア人に同郷のジャック ミラーを知っているかと聞いたら、知らないそうです。バイクの世界はマイナーなのですね。
写真はもてぎサーキットの90度コーナーにいたレスキューです。レース後にコースマーシャルが旗を振ってくれるのも嬉しいですが、レース前にこんなパフォーマンスがあったのですね。頼もしい彼らなら、ライダーも安心して?コースオフできることでしょう。
今のMoto GPは日本メーカーが制覇していた時代が終わり、新しい技術を導入した海外メーカーが強くなっています。2013年は日本の4メーカーが参戦していましたが、来年はホンダとヤマハだけになります。M マルケス、中上とクアルタラロ頑張って!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

津南のひまわり畑 [旅行-日本]

P7251396.JPG
もうすぐ大晦日ですが、7月下旬に行った津南町のひまわり畑をアップします。
前日の天気予報ではお天気が悪そうだったのですが、晴れていたのでスクーターで寄り道をしながら言って来ました。
15年ほど前にも行ったことがあるのですが、今は第3畑まであり7月中旬から8月中旬頃までひまわりを見れるようです。道案案内の看板や売店などもあり観光地化し見学者も多くなったようです。
P7251398.JPG
津南町と十日町市で大地の芸術祭をやっており、ひまわり畑にもモニュメントがありました。確か小学生たちの作品だったかな。ユニークでした。

帰りに名水百選の龍ヶ窪の水を飲んで国道405号線で秋山郷まで足を伸ばしました。道は苗場山の裏まで続くようですがスクーターのガソリンが気になり、萌木の里で引き返しました。
それから新潟へ向かう最短最短コースの国道117号線で帰ったのですが渋滞でした。塩沢から津南へ国道353号線を使っったコースが景色も良いのでお勧めです。

ソフィアローレン主演のひまわりはウクライナで撮影されたそうです。私は隣のスロバキアの二トラ郊外(多分)で一面に咲き終わった(お盆だったので)ひまわりを見ました。後で聞いたら、ひまわりは種から油を採るために植えているそうです。ひまわり好きの人は7月下旬に行ってみてください。

次回は東北の旅です。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

富士山登山 [旅行-日本]

P7201300.JPG
新潟から一番遠い富士宮口からの登山でした。相棒はこのルートが一番時間がかからないと言っていました。須走インターを出たらめちゃ込みだったけど・・・。

お盆の翌日に途中まで書き込んで止めて、ついに彼岸になってしまいました。

20時過ぎに、富士宮の駐車場からバスに乗って21時頃5合目に着。ここって落石事故があったばかりの登山口、須走口と思い込んでいた私はルートの予習をしていませんでした。本当は2500mに2時間位いて高地になれたほうが高山病になりにくいのですが、日の出の時間も考えて22時の出発でした。
9.5合目からは渋滞、前日(午前3時過ぎなので正確には一昨日)の高校の同級会影響もあり、ふと立ち止まって眠てしまいました。30分で上れる区間を1時間かけ、ぎりぎりセーフでご来光を見ました。最後はダッシュをしたのですが、他の人は足が上がらなかったといっていました。私は低酸素に強いのかな??

P7201328.JPG
火口の風の当たらないところでコーヒーを入れて飲んだのですが、気圧が低いので沸点がらないのと外気温が3℃位だと思うので、ぬるくて味の薄いコーヒーでした。コーヒードリップの持ち主はアルプスを登ってもこんなことはなかったそうです。写真は富士山頂からみた影です。街は富士宮かな。これを見れるのもタイミングが大切です。
チュニジアへ行く前に登頂を試みたのですが、悪天候で吉田口の8合目で宿泊をし翌朝引き返しました。この日の前日に2名の方が行方不明になり、後日遺体で発見されました。一週間前の美瑛に行った時も大雪山系で死者が多く出ました。夏山もあなどれないです。
9月23日記
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

北海道ツーリング2 [旅行-日本]

お久しぶりです。いきなり北海道ツーリング2のタイトルです。ツーリング1は雑記に書いた5月の宗谷岬編です。しかしオロロンラインが爽快だったので、わざと写真を写しませんでした。また行くつもりで写真を撮っていないフィリピンのある島は、15年間行っていないので二の舞になるかもしれません。今回は北海道中部の日帰り?ツーリング。ゴールデンウィークの北海道ツーリングがあまりにもよかったので、また行ってきました(^^♪。この間、奥会津と塩屋埼にも行っているのですが、思いつきで行ったのでデジカメをもって行かず忘れたのでアップできません。
P7111267.JPG
朝4時30分に新潟から小樽に着き、一路塩狩峠へ。小樽の気温は14度。天気予報では最低気温が16度だったので日が昇れば暖かくなると思い、旭川方面へ愛車のリード90を走らせました。でも・・・寒い、気温は11度で逆に下がっています。5月の宗谷岬は10度でしたが防寒対策をしていたので苦になりませんでした。今回は変え着のTシャツと雨具を着込んで暖かくなるまで耐えました。この写真は三浦綾子の小説の舞台になった塩狩峠です。マニアックな場所ですが、高校の時に読んだ小説の中で青年が列車の下敷きになって暴走を止めた場所です。元となる実話があるのですが、峠で止まるのかと疑問に思っていました。駅の辺りはなだらかでした。なくなられた方のご冥福を祈ります。
P7111276.JPG
旭川で有名なしょっぱい味噌ラーメンを食べ、美瑛のケンとメリーの木やセブンスターの木を探しながら行った時の写真です。チュニジアのドゥッガ辺りの麦畑の丘を思わせました。白い花はソバですよね?ケンとメリーのスカイラインは憧れの車で、学生の時に中古車を1万3千円で入手しました。ケンメリの頃の日産プリンスは色々な小物をくれて気前がよかったです。
P7111289.JPG
今回のメインは富良野でラベンダーを見ることでした。国道237号線を旭川から南下すると美瑛の辺りからラベンダー畑が広がり、香りもします。これは車だと感じないですね。若い頃にお土産でもらったファーム富田のシールをヘルメットに張っていたのを思い出しました。ファーム富田は中国か台湾の人たちでにぎわっていました。

帰りの苫小牧東発のフェリーでは山登りをしてきた方が多くいました。この時は美瑛の近くの大雪山系で強風と低温で何人もの方が亡くなった時です。登山はきちんとした準備が必要ですね。今は道の駅を駐車場にして車の中で宿泊する旅が流行っているそうです。風呂はある雑誌(HOかOHだったかな?)を買うと高級ホテルの風呂が無料で入れるそうです。

富士山登山に続く…気が向けば明日アップ?
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

二本松青年海外協力隊訓練所 [旅行-日本]

P2141150.JPG
今は青年海外協力隊の隊員とシニア海外ボランティアの人たちが一緒に65日間の事前訓練を受けてから、各任国へ旅発ちます。私の2回の事前研修はどちらも駒ヶ根訓練所だったので、15年ほど前から二本松訓練所ができていたにもかかわらず、今回が始めての訪問でした。ちなみにフィリピンとチュニジアへ行く人々は二本松訓練所になりました。訓練のメインは語学研修ですが、私の目的は訓練期間の中頃に行われる任国事情の説明をすることでした。説明は今年チュニジアから帰国したばかりの青年海外協力隊の人と一緒でした。私も彼女も同期で訓練した人たちと2年ぶりの再会をして楽しい時間を過ごせました。今は便利な時代でe-メイルですでに任地の前任者と連絡を取り合っていましたが、確信部分は話しておらず私たちは良い仲介役になったようです。でも、別の時間で任地のロールプレーをする訓練があったのですが、始めての私は戸惑うばかりでした。チュニジアの現役隊員に質問の回答を答えてもらい、ありがとうございました。
P2141152.JPG
これは二本松訓練所の正面から写した写真です。駒ヶ根訓練所と同様に山奥に立地していますが、見晴らしはこちらの方がよいです。でも、訓練所の建物の構造は複雑で初日は隊員の人に聞きまくって目的の部屋まで行っていました。訓練所の使い買っては駒ヶ根訓練所の方が良さそうです。食事も駒ヶ根訓練所の方がよいかな(シニアの時は気を使っていただいたからかも知れません)。隊員とシニアの栄養価の摂取量差をどうするのかと思いましたが、各自のおかずを調節するコーナーがあり良いと思いました。私が隊員の時は税金なのだからと完食(他の人が食べればOK)も求められていました。体力の強化は必要と思うのですが、シニアで訓練した時と同様に朝のランニングもなくなり、頭でっかちな訓練になっているようです。

それから、この任国事情の説明で交通費、日当と謝金をもらうのですが、源泉徴収がすごく安かったので質問してみました。謝金が所得税法第185条第1項第3号(労働した日ごとに支払われる給与等)に掲げる給与等に該当するようで1.2%強の源泉徴収で済みました。もっとも、10%源泉徴収をされても確定申告をすれば戻るので同じですが・・・。
個人情報の件もあり、HPやブログの写真掲載もJICA側から注意されました。なので、味気ない写真ですみません。

私が説明した新隊員とシニアボランティアの人たちは、H20-4次隊として3月24日にチュニジアに赴任しているはずです。説明と実態のギャップがどの位だったか心配ですが、有意義な2年間を過ごしてもらいたいです。

ネタは幾つか持っているのですが、近頃気分が乗らなくて書き込みが進みません。あしからず。
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

一時帰国中です。4 [旅行-日本]

早いもので、これからチュニジアへ戻ります。あっという間の32日間の滞在でした。健康診断の検査結果も良く、予定通りにチュニジアへ戻ります。

写真は先週、広島の江田島にある旧海軍兵学校に行った時のの写真です。この校舎の中庭に「同期の桜」があるそうですが、今は公開していません。特攻で亡くなった方々の遺書も展示してあるのですが、建物の改築で全部公開していませんでした。全部公開したら1時間半のツアーではたりないと思いますが・・・。若い人たちの立派な文章の中から感じるものは複雑でした。
呉市からも広島市からも少し時間はかかりますが、行った価値はありました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一時帰国中です。 [旅行-日本]

9月18日から健康診断で一時帰国をしています。一ヶ月強の滞在なのですが、もう1/3が過ぎました。早いものです。先週は健康診断があったのでお酒は控えめでしたが、今週から加速が増し来週は全開となります。

先週の連休に佐渡へダイビングへ行ってきました。これは佐渡の北端、鷲崎のゲンタグリで写したコブダイです。佐渡は北小浦の赤岩のコブダイが有名ですが、餌付けをされており人間を恐れません。この写真は野生のコブダイですぐに姿を消します。このポイントは潮の流れが速く、昨年は潜れませんでした。今回も水深7m位までうねりがあり浅場のユウグリには潜ることができず、ゲンタグリを2本潜りました。私は佐渡でユウグリが一番好きなのですが2年間潜っていません。水面から出ていた岩が崩れ魚釣りができなくり、水中がどうなったか興味があるのですが・・・。

一日目の夕方は清水寺と書いてセイスイジと読む寺へ行きました。808年の創立で京都の清水寺へ行けない人たちが、思いを寄せて建てたそうです。残念ながら写真はありませんが、ちゃんと山道を登ると舞台があります。佐渡の日蓮宗の寺は観光コースになっているそうですが、この寺(真言宗だったかな?)は中期滞在の人しか来ないようです。
この寺は五重塔がある妙宣寺です。塔は明治の初期に建てられたそうです。こちらはきちんと整備をされていましたが、日没ころになると羽虫が湧き、車に付いていました。

今回はデジカメを借りられたので写真つきですが、日本に自分デジカメはコンパクト(一眼レフでもないですが)でなくチュニジアから持ってこなかったので、写真のアップは今後ないと思います。あしからず。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
旅行-日本 ブログトップ