SSブログ
フィジー ブログトップ
前の10件 | -

Fiji sevens magic at Tokyo 2020 [フィジー]

P1080822 (2).JPG
オリンピックラグビー7sの連覇、おめでとう!!
ラグビーの写真を掲載したいところですが、あまりにも日常過ぎて写していませんでした。
でも、私の心には広場でタッチラグビーをやっている姿が焼き付いています。
この勢いでフィジーで感染拡大している新型コロナも撃退できればいいですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

彩雲??とサイクロンの被害 [フィジー]

P2221934.JPG
ちょうど一週間前に夕涼みに部屋から出て写した空です。ヤシの木の上の方に2ヶ所、油が滲んだような彩雲??がわかりますか。このタイプの虹は初めて見ました。サイクロンの影響で珍しい気象条件になったのでしょうか。
この時と同じように今も停電です。サイクロンが過ぎ去ってから、初めて大学の私のオフィスに入りました。私と他の数台のPCも立ち上がらなくなっています。通電を繰り返した時に高電圧でも流れたのでしょう。
P1080825.JPG
学内の破損は木が倒れたくらいですが、キャンパスの脇にあったダイナマイトの保管庫(Dynamite store)が柱だけになっていました。写真の右側の水平線にある四角い建物が以前の形です。第二次世界大戦の時にニュージーランド軍が使用したそうです。いつも見慣れた景色だったのでショックでした。70年以上も嵐に耐えていたので、「お疲れさまでした」でしょうか。スバ半島の反対側にあるヨットクラブの近くにもあるそうなので、今度探してみます。
P3011941.JPG
オーストラリア海軍のキャンベラがフィジーの復興のために来ていました。Wikiでは強襲揚陸艦と書いてありますが、こちらの人はCarrierと言っていたのでヘリ空母のようなものです。海上自衛隊のいずもと同じくらいの大きさです。で、キャンベラの下の方に写っている柱がサイクロンで壊れたダイナマイトの保管庫跡です。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お知らせ-サイクロン [フィジー]

Yahooのニュースに載ったのでUPします。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160221-00000003-jij_afp-int

私の所は停電だけで何も被害がありません。
外出禁止令が出ていて街の様子はわかりませんが、アパートの前の道は木々が散らかっています。
フィジーの学校は一週間休みになりましたが、私が行っている大学は南太平洋地域の大学のなのでわかりません。
大学のHPとメールサバーは大学側被害を最小にするためダウンさせたと思います。

PCのバッテリーが無くなるとメールができなくなります。
私への緊急連絡は私の日本の携帯電話番号で繋がります。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ジャッキー&弁慶 [フィジー]

ジャッキーが11月19日の夜に旅立ちました。
ジャッキー.jpg
誕生年は不明ですが、フィジーで2000年以降のJICAボランティの方々はドミトリーでよく遊んだのでないでしょうか。15日に散歩を50m位して疲れて、寝ながら好物の骨を食べていたのが生前の最後でした。初めてフィジーに赴任した4年前は十分に餌を与えられず痩せていました。ドッグフードを募金で集めて買うことにしたので餌は十分と思うのですが、最後まで拾い食いが好きな犬でした。一回目の帰国前はスバ半島の先端まで4kmを一緒に走っていたのに、私がフィジーに不在の7ヶ月間で走ることができなくなりましたが、それでも2㎞位は歩けました。賢い犬なのでSuva隊員の宿泊所のセキュリティーに気に入られて連れて帰って行方不明になったり、交通事故にあったのか右前脚が少し曲がっており道の横断は車が来なくなるまでしませんでした。番犬としての価値を疑われた時もありましたが、何人のボランティアの心を癒してくれたことでしょう。まあ、雷に怯えていましたが…。苦しまずに亡くなったようですし、大往生です。
今回の連絡をくれた調整員がフィリピンの協力隊の後輩で、ドミトリにいた犬の弁慶の話になりました。1990年代のフィリピンOVは彼のことを覚えているはずです。私は地方の隊員だったので頻繁に会えませんでした。少しわがままそうな犬でしたが、彼も2005 年まで長生きをしたのですね。ボランティア任期は2年ですが、彼らは我々を一生見守ってくれました。世代を超えて支えてくれた、犬たちに感謝です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2015 Suva Marathon [フィジー]

IMG_4659.jpg
海岸のコースを走っていたら、白人女性から「おはよう」と声をかけられました。ランニング中はよく挨拶をするのですが、知らない人から名前付きは初めてです。8月8日に行われた大会の結果を見て、私の名前を知ったのでしょう。残念ながらカップルで散歩をしていましたが、嬉しいので一ヶ月遅れでアップします。
スタートとゴールはアルバートパークからマイスバパークへ変更。コースは先にUSP方向へ2.2㎞を走り、その後USPのLower campusから海岸線沿いにアルバートパークの手前までの往復10㎞を4回で、昨年とほぼ同じでした。大会会長の挨拶は昨年のランナー、昨年の会長とは2月頃に会って「マラソンに出るよ」と言ったのですが帰国したのかな。5時スタートなので街灯を頼りセンターラインを見ながら走っていました。特に公園内のコースは眼鏡に雨が付いてどこを走っているか分かりませんでした。まあ、雨のSuvaはいつものことだし、明るくなるまでの1時間は自重して走ったので大きなロスになりませんでした。昨年同様に給水や沿道のボランティア、フルとハーフのランナーの応援にに励まされました。大会のメインスポンサーがミネラルウオーターの会社でスポーツドリンクが無く(私は飲んでいません)、22㎞でスペシャルドリンクで用意したパワージェルと塩飴を食べて対応していました。最後の10㎞で予定より6分多くかかり、サブ4は達成できませんでした。ゴール前のビデオを見ると腕が振れていない。写真だけでは分からず、今後の参考になりました。でも、2番目の記録だし、ハーフで女性3位だった人から良い記録だと褒められました。前回は10月だったので気温が26℃位でした。今回は23℃位なので昨年の走ったランナーは20-30分以上、女性の1位は1時間半も記録を縮めていました。ハーフの優勝(今年は日本人)や上位のタイムは昨年とそんなに変わりがないので気温の影響をあまり受けないのでしょうか。Lautokaの語学学校から日本人のランナーが多く参加していました。昨年は外国人中心で大会を運営していて良い印象があります。今年はフィジーの人たちが色々な担当をしていましたが、ランナーがゴールした直後の対応に改善が必要と思います。
それから今までのマラソンは歴代のニューヨークを履いていて、いつも足の爪に血豆を作っていました。今回DS-トレーナーで走ったら、同じサイズでも少しきつめなのか綺麗な足のままです。そして反発力を利用して走る靴なのでしょうか、大腿四頭筋よりもふくらはぎの筋肉が痛くなりました。ビデオやシューズで走り方が色々と分かり、来年の新潟マラソンは久ぶりに4時間が切れると思います。
P9041529.jpg
おまけで、嬉しいことがもう一つ。私は実習があって出席しなかったのですが、卒業式(前回の記事、http://gaki.blog.so-net.ne.jp/2013-09-07)が昨日ありました。応用科学研究所(IAS)の院生2名が修士を取り、教え子でないでないのに私の部屋を訪ねてくれました。MScは今回6名だったそうです。MBAは毎回40名位は取っているので、科学の修士は大洋州で貴重です。アメリカかフランスの大学で博士を取りたいて言っていました。フランス語は話せるの?と聞いたら"un peu"(少し)と答えたので、夢がかなうことを祈っています。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

衛兵交代式 [フィジー]

P2281477.JPG
大統領府の前を走っていたら、向かいにテントが張ってありました。以前、月末に衛兵の交代式があったので、昨日(2月28日)はピンときました。シャワーを浴びて、11時35分頃に再び大統領府前へ。ホリディイン方向から陸軍のマーチングバンドが、しばらくすると大統領府の奥から海軍のバンドも聞こえてきます。衛兵の交代式は11時45分から12時まで。この写真は門の中央に立っていた海軍の衛兵(紺色)が私の目の前(門に向って右側)に移動して、陸軍(赤色)と交代するところです。二人とも何か呟いているようでしたが、よくわかりません。
P2281479.JPG
12時になると、海軍のバンドがナセセ方向に行進して行き、陸軍が大統領府の中へ入ってゆきました。この時間帯は大統領府の前が通行止めとなるので、車の方は要注意です。バッキンガム宮殿のように毎日行えば観光名物になるかな??
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

彩雲 [フィジー]

P1074109.JPG
彩雲は太陽の近くに出るので、カメラで写すと綺麗な虹色を再現するのが難しいですね。雲が薄く青と赤紫に染まっているのがわかりますか?右上隅の小さい雲は色がよく写っています。この写真は7日にUSPのUpper campusで写しましたが、8、9、10日は海上移動が多かったので、毎日、彩雲を見ていました。フィジーで前回見たのも1月上旬なので、この時期の気象条件が彩雲に合っているようです。下の写真の真綿のような雲があるときに、サングラスをかけて太陽の周りを見ると出ています。ちょうどこの時は机を1年半並べたSVが帰国で、フィジーを旅立った後でした。吉兆になるといいですが・・・。
P1150921.JPG
こちらは上の写真の15分くらい前に、Lower campusを出て空を見たら大きく弧がある外暈が出ていたので、同僚のカメラで写してもらいました。彩雲も出ていたのですが、写真が明るすぎて写っていませんでした。外暈や環水平アークは太陽が天頂近くにあるとき、地平から40度位の角度で見えます。
追記:この写真は内暈でした。内暈、外暈と環天頂アークが同時に出ていたのでよくわかりました。昨日の通勤中に15分ほど見えていたのですが、カメラを持っている人を見つけたら消えていました。太陽と外暈は手を伸ばして親指から小指の2倍、内暈は1倍です。(2016年3月25日)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Suva Marathon in FIJI [フィジー]

土曜日の朝のFMラジオでスバマラソンとか言っていたので、よく聞くと大会は翌週の土曜日の10月4日。私は鼻水を流していたのですが、フィジーでフルマラソンを走れる誘惑が風邪を勝りネットから申し込みました。外国人は10ドル、ローカルは2ドル、55歳以上と学生は1ドルで、当日受け付けはそれぞれ2倍になります。
PA051335.JPG
参加賞のTシャツは先着50名です。でも、フルマラソン参加者はゴールしてからもいらないかと言われたので、全員もらったと思います。そして完走賞のメダルは名前入りです!フルは25名中13名が完走で優勝タイムは3時間22分。ハーフは58名中34名が完走で優勝タイムは1時間23分でした。私はサブ5でゴール、ワーストレコードですが、何も準備をせずに走って楽しめたので満足でした。あと、10.55kmの4人一組のチーム走が40組ほど。
gs2_1202.jpg
フルマラソンはサービスステーションの準備が整っていないらしく、予定より7分遅れで5時52頃スタート。コースはアルバートパークの裏からスタートして海岸線を走り、折り返し地点のUSPのLower Campusまで4往復しました。写真はグランドパシフィックホテル前でゴール、折り返し(11、21.4、31,8km)とサービスステーションです。初めの説明は5km間隔でスポーツドリンクと水、2.5km間隔で水のサービスと言っていました。でも、2.5kmでもスポーツドリンクを置いてありました。曇り空でしたが気温は26度位あり、汗を舐めながら走っていたので助かりました。フードは30kmから各サービスステーションにバナナとスイカが用意されました。給水のボランティアがパフォーマンスしてくれて一人旅のランニングに勇気を与えてくれたり、ハーフを走っていた綺麗な白人のお姉さん(複数)とすれ違っても声援をもらいました。ゴールをするとバナナ、リンゴ、パイナップルにココナッツジュースと至れり尽くせり。後援にアメリカ大使館とホリディインがついているので豪華でした。そして白人の中年男性にハグをされ、女性からも賞賛されました。ホノルルマラソンの時も感じましたが、アメリカ人はフルマラソンを完走すると称えてくれます。日本人やフィジー人はそれほどでないですね。コースが平坦なので、晴天でなければ来年の大会はサブ4を目指します。
大会の写真はこちらから。

http://fijitime.smugmug.com/Fiji-Events/Fiji-Marathon-Suva-October-4th/

今日はFiji day(独立記念日)なので、アルバートパークに大砲が6台置いてありました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

レブカの周辺 [フィジー]

富士山と同時に世界遺産になったレブカは、歩いて2時間もあれば街を一回りします。インド系フィジアンが観光に来るだけで、世界遺産になったのに依然と変わらないのがフィジーらしいところです。
P9061299.JPG
Levuka Peakから見たレブカの街です。右端の港にツナ工場のPAFCOがあります。山は1時間10分で登れましたが、急なので登山道?が乾いているときに登って下さい。私は下りで3回尻餅をつきました。山の中腹まで黒い矢印があるのでそれをたどって、横ばいに岩を登れば頂上まで一本道です。
PB230417.JPG
NatoviからのフェリーがLevukaに直接着いたときに写したガンロックです。艦砲射撃で銃のように岩を削ったとか。レブカの街からは海岸線を歩いて30分弱です。二つ目の岬を過ぎて振り返ると道路からも銃の形が確認できます。岩の上にも上れますがVagadaciの村に入るのでチーフに挨拶をしてから登りました。オバラウ・ウオータースポーツ(現在は閉鎖)の息子に聞いたら、裏側からも登れるそうです。ガンロック下には鉄道の車両が置いてあり、海には昔の瓶がまだ残っているそうです。
ガンロックからの景色はこちらから。http://gaki.blog.so-net.ne.jp/2012-12-03
P6300781.JPG
更に海岸線を北上するとセント・ジョーンズ教会と学校があります。ここまで歩いて街から1時間半、7km位なのでタクシーなら8ドル位で行けます。途中で日本語で挨拶をしてくれる人もいるので、午前中に水を片手に歩くのもいいです。村に入るときは帽子とサングラスを取ってください。

今週の水曜日はフィジーで選挙があります。民主政権になって日本からの直行便が再開すれば便利でいいのですが・・・。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

お知らせ [フィジー]

7月2日にフィジーに再赴任をしました。今回はアパートが空いておらず、今月末までホテル暮しです。9ヶ月ぶりのスバは道路がきれいになったり、USP(配属先の大学)の近くにショッピングモールができて2週間ほど前に回転寿司までできたそうです。でも、大学から帰国中も色々問い合わせがあったり、街を歩くとスタッフから声をかけられたりして9ヶ月のブランクを感じません。16日から大学へゆきますが、既にいくつかのプロジェクトをあてにされています。その前にヒンディー語の語学研修が待っています。私は使う見込みがないので、学習意欲が湧いてきません。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - フィジー ブログトップ